今回は、夏休み中に見に行けるスポーツや、行く際の注意点を紹介します。
子供が夏休み、お父さんお母さんが夏休み
親子や友人、恋人と夏の思い出の1つをスポーツ観戦で作りましょう。
まずは、どんなスポーツを見に行けるのかを確認しましょう。
スポーツの種類 | 大会名 | 場所 |
---|---|---|
野球 | 日本プロ野球 | 屋内/屋外 |
サッカー | Jリーグ | 屋外 |
フットサル | Fリーグ | 屋内/屋外 |
アメフト | NPB | 屋外 |
卓球 | Tリーグ | 屋内 |
ハンドボール | NPB | 屋内 |
気になるスポーツを決めたら、次は日程を確認しましょう。
以下を参考に都合の合う日を探してみてください。
せっかくの楽しいスポーツ観戦を全力で楽しむために、これだけは注意しておきたいことをまとめました。
・水分補給やタオルを持参するなど暑さ対策はしっかりしていきましょう。
会場の売店や自動販売機が売り切れていて、水分を買えないなんてこともあるようです。
事前に準備していくに越したことはありません。必ず持っていきましょう。
・観戦時間を確認し、何時に行くかを計画的に決めましょう
スポーツ観戦の種類によっては、当日1日開催でチケットは朝から販売されるもの、試合ごとにチケット販売されるもの、試合直前で開場されるものなど様々です。
時間を調べずに行ったばっかりに、会場に入れなかったり、会場外でずっと待つなんてことになりかねません。
・帽子とタオルは必需品
屋外だと気温と日差しが気になります。
場所によっては日陰になっている場所もありますが、基本的には日向と考えたほうが良いです。
また、女性の場合は日焼け止めも忘れずに準備してくださいね。
・タオルや、冷感グッズはあると便利
屋外に比べ空調が効いていることもありますが、スポーツの種類や、場所によっては空調の強弱に差があります。
スポーツ観戦中の熱気などで体感温度が上がることもあります。
屋内だから大丈夫、なんて思っていると大変な目に合うかも知れません。
一番大切なのはスポーツ観戦を楽しむという気持ちに他なりません。
貴重な思い出づくりをしてきてください。